あけましておめでとうございます
年賀状がまだおわっておらずな感じです
1日目からこんな感じの2021年…
まぁ、がんばっていきます
今年は「丑」年ですけど、最初「牛」と描いてしまっていたので
修正したりとかですね~
それでは、今年もよろしくお願いいたします
年賀状がまだおわっておらずな感じです
1日目からこんな感じの2021年…
まぁ、がんばっていきます
今年は「丑」年ですけど、最初「牛」と描いてしまっていたので
修正したりとかですね~
それでは、今年もよろしくお願いいたします
クリスタで保存中に落ちた後に
再起動して
データを開いたときに
「開けません、白紙ページに置き換えます」とでる
かなり焦る
もしかしてデータ消えた?
開いたらさっきまで作業していたページが真っ白でした
かなり焦る
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/98042
でも調べたら
クリスタのサイトで関連の話が
どうやら
■C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPStudioPaintData
にバックアップがあるらしい
見てみるとありました~
よかったよ
というわけで、
「開けません、白紙ページに置き換えます」
とでて、真っ白になっても焦らず
バックアップをチェックですね
再起動して
データを開いたときに
「開けません、白紙ページに置き換えます」とでる
かなり焦る
もしかしてデータ消えた?
開いたらさっきまで作業していたページが真っ白でした
かなり焦る
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/98042
でも調べたら
クリスタのサイトで関連の話が
どうやら
■C:\Users\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPStudioPaintData
にバックアップがあるらしい
見てみるとありました~
よかったよ
というわけで、
「開けません、白紙ページに置き換えます」
とでて、真っ白になっても焦らず
バックアップをチェックですね
クリスタを立ち上げたら
素材フォルダに入れておいた、自作素材が消えておりました
OSの更新とかのタイミングで消えたのかな?
で、調べたらこれが近いのかな
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/73439
”「CLIP STUDIO」の歯車アイコンから、[メンテナンスメニュー]→
[素材データベースの再構築]が実行”
これをやったら、復活しましたよ
よかったよかった
大事な素材は別に
バックアップとっておいたほうがよさげですね
素材フォルダに入れておいた、自作素材が消えておりました
OSの更新とかのタイミングで消えたのかな?
で、調べたらこれが近いのかな
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/73439
”「CLIP STUDIO」の歯車アイコンから、[メンテナンスメニュー]→
[素材データベースの再構築]が実行”
これをやったら、復活しましたよ
よかったよかった
大事な素材は別に
バックアップとっておいたほうがよさげですね
フルメタル(カエル系)から
あらぶるめいがを買わないかといわれる
3000ベルくらい
むこうの駅できつねのおねーさんから
買ったらしい
それで、購入したら本物でした
やったね
美術品はまだコンプリートをしていないので
とてもうれしい
いまだにコンプできないというのは
出現率に結構かたよりがあるんでしょうかね・・・あるよね
通常アイテムもいまだに
出現していないものがありまして
意外にもまだもってなかったものに
スイカのイスとかこけしとか
カラフルなとけいとか
(現在は入手済み)
持っていないアイテムは風船から
よくでるきがするんですけど
そういう仕様なのかな?
あと住民からのお礼でも
持っていないものがよくでたりする
こっちのアイテム所持を知っているのかな・・・?
あらぶるめいがを買わないかといわれる
3000ベルくらい
むこうの駅できつねのおねーさんから
買ったらしい
それで、購入したら本物でした
やったね
美術品はまだコンプリートをしていないので
とてもうれしい
いまだにコンプできないというのは
出現率に結構かたよりがあるんでしょうかね・・・あるよね
通常アイテムもいまだに
出現していないものがありまして
意外にもまだもってなかったものに
スイカのイスとかこけしとか
カラフルなとけいとか
(現在は入手済み)
持っていないアイテムは風船から
よくでるきがするんですけど
そういう仕様なのかな?
あと住民からのお礼でも
持っていないものがよくでたりする
こっちのアイテム所持を知っているのかな・・・?
液タブにして数か月
デュアルモニターになったのですが
もうひとつの画面の操作はマウスで行うのが
ちょっとメンドイ
どうしようもないのかと思っていたのですが
この前タブレットの設定をみていたら
操作画面の切り替えボタンを発見
それを上スイッチに割り当てたら
なんかよい気がする
これを求めていた気がするけど
いままでなぜ気が付かなかったのか自分
とりあえず、試してみよう
デュアルモニターになったのですが
もうひとつの画面の操作はマウスで行うのが
ちょっとメンドイ
どうしようもないのかと思っていたのですが
この前タブレットの設定をみていたら
操作画面の切り替えボタンを発見
それを上スイッチに割り当てたら
なんかよい気がする
これを求めていた気がするけど
いままでなぜ気が付かなかったのか自分
とりあえず、試してみよう
とびもりを最近、復活しまして
やはり楽しいですね
最近、キャンベラが公共事業を
2個も提案してくれたもの
とてもうれしい
なかなかいいかんじです
しかし、キャンベラは一度村から去ったようなのです
(引っ越しをした手紙が保存されていた)
しかし、現在もキャンベラは
村にはいるし・・・
最近越してきたみたいなことも言っていたので
ほかの村からスカウトしたのか・・・?
ずいぶんブランクがあったせいで
この辺が謎なんですよね
キャンベラ・・・なにもの・・・?
やはり楽しいですね
最近、キャンベラが公共事業を
2個も提案してくれたもの
とてもうれしい
なかなかいいかんじです
しかし、キャンベラは一度村から去ったようなのです
(引っ越しをした手紙が保存されていた)
しかし、現在もキャンベラは
村にはいるし・・・
最近越してきたみたいなことも言っていたので
ほかの村からスカウトしたのか・・・?
ずいぶんブランクがあったせいで
この辺が謎なんですよね
キャンベラ・・・なにもの・・・?
液タブにして半年以上たって
やっとしっくりくる液タブの角度や高さ
キーボードの位置が決まってきた感じです
液タブは絵を描くにはいいんだけど
それ以外の部分では板タブのほうがいろいろ都合がいいんですよね
肩こらないし
あとは液タブに反射する電灯をどうにかしたいなあ
やっとしっくりくる液タブの角度や高さ
キーボードの位置が決まってきた感じです
液タブは絵を描くにはいいんだけど
それ以外の部分では板タブのほうがいろいろ都合がいいんですよね
肩こらないし
あとは液タブに反射する電灯をどうにかしたいなあ
ウインドウズ10にしてから
どうもペンの感触に違和感が。
ちょっと重たい感じなんですど
すごく微妙なちがいなんですよ
気にしなければ大丈夫な気もするんだけど
気になります!私!
ずっと調べていたけど
どうやら
コミスタの環境設定のツールのところの
ペンの重みがあやしい
みたら10になっていたので0にしたら
軽くなった気がする
20にすると、確実に重くなったし
これなのかな~
ペンの重みって手ぶれ補正らしいんですけど
ペンについている補正とどう違うのかも
ちょっとわからず
まぁ、ストレスなく描けるならいいかなと
どうもペンの感触に違和感が。
ちょっと重たい感じなんですど
すごく微妙なちがいなんですよ
気にしなければ大丈夫な気もするんだけど
気になります!私!
ずっと調べていたけど
どうやら
コミスタの環境設定のツールのところの
ペンの重みがあやしい
みたら10になっていたので0にしたら
軽くなった気がする
20にすると、確実に重くなったし
これなのかな~
ペンの重みって手ぶれ補正らしいんですけど
ペンについている補正とどう違うのかも
ちょっとわからず
まぁ、ストレスなく描けるならいいかなと
前にも書いたけど
検索バーに入力する時、半角にもどってしまう話
https://did2memo.net/2019/06/22/chrome-japanese-ime-off-bug/
ここによると、7月30日くらいにはなおる見通しらしいけど
本当にそうならありがたいですね
ちょっといちいち半角キー押すのは面倒なんですよね
検索バーに入力する時、半角にもどってしまう話
https://did2memo.net/2019/06/22/chrome-japanese-ime-off-bug/
ここによると、7月30日くらいにはなおる見通しらしいけど
本当にそうならありがたいですね
ちょっといちいち半角キー押すのは面倒なんですよね
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」
コミスタで作業しているとたびたびこういった
メッセージがでてきて困っていたのです
調べると、原因はよくわからず、根本的な解決策はなさげ
対応策としてコミスタを再起動すればいいんですけど
ちょっとメンドクサイ
でも仕方ないのでそのままやってきたのですけど
最近はそのメッセージがでなくなったんですよね
コミスタがバージョンアップされないので(サポート終わってるので)
OS側のアップデートでなにか問題が解決されたんでしょうかね
不思議です
なんていうか、ぎっくり腰が
いつのまにか治っていたのようなイメージといいますか・・・
しかし最近は検索バーが常に半角になるというものになっていまして
症状としてはこれが近いのかな
https://did2memo.net/2019/06/22/chrome-japanese-ime-off-bug/
あっちがよくなれば、こっちがよくなくなる・・・
もうすこしなんとかならないものかと思いますね
コミスタで作業しているとたびたびこういった
メッセージがでてきて困っていたのです
調べると、原因はよくわからず、根本的な解決策はなさげ
対応策としてコミスタを再起動すればいいんですけど
ちょっとメンドクサイ
でも仕方ないのでそのままやってきたのですけど
最近はそのメッセージがでなくなったんですよね
コミスタがバージョンアップされないので(サポート終わってるので)
OS側のアップデートでなにか問題が解決されたんでしょうかね
不思議です
なんていうか、ぎっくり腰が
いつのまにか治っていたのようなイメージといいますか・・・
しかし最近は検索バーが常に半角になるというものになっていまして
症状としてはこれが近いのかな
https://did2memo.net/2019/06/22/chrome-japanese-ime-off-bug/
あっちがよくなれば、こっちがよくなくなる・・・
もうすこしなんとかならないものかと思いますね
ウインドウズ10にしてからタブレットの調子がいまいち
Wacom Intuos3を使っているのですが
ウインドウズ10ではサポート外だったのです
しかし、他のドライバ(たしか6.3.13-w3)を
入れたら動いたので使っていたのですけど
細い線、低い筆圧だと感度が悪い印象
本当に些細な違いなんだけど
その微妙な違いが大変違和感を感じておりまして
いろいろ調べたけどわからず
でも、さっき(たぶん)判明!
タブレットのプロパティの「カスタム」をクリック
そこの筆圧カーブの最小値のところが
すこし右にずれていた
これで左にしたら
弱い筆圧も昔のようにでるようになりました
よかったよ
前のOSの時も設定こんな感じだったのかな~?
というわけで
同じように悩んでいた人もこれをみて解決していただければと思います
検索用
ウインドウズ10 WINDOWS10
Wacom Intuos インティオス 3
タブレット 筆圧 弱い 細い線
それでは!
Wacom Intuos3を使っているのですが
ウインドウズ10ではサポート外だったのです
しかし、他のドライバ(たしか6.3.13-w3)を
入れたら動いたので使っていたのですけど
細い線、低い筆圧だと感度が悪い印象
本当に些細な違いなんだけど
その微妙な違いが大変違和感を感じておりまして
いろいろ調べたけどわからず
でも、さっき(たぶん)判明!
タブレットのプロパティの「カスタム」をクリック
そこの筆圧カーブの最小値のところが
すこし右にずれていた
これで左にしたら
弱い筆圧も昔のようにでるようになりました
よかったよ
前のOSの時も設定こんな感じだったのかな~?
というわけで
同じように悩んでいた人もこれをみて解決していただければと思います
検索用
ウインドウズ10 WINDOWS10
Wacom Intuos インティオス 3
タブレット 筆圧 弱い 細い線
それでは!