昨日からパソコンがブルーバックになって
起動しなくなったので、
とりあえず、パソコンの中のほこりを掃除
前もほこりを掃除したら治ったことがあったので。
だけど、今回はそれでは改善しないので
メモリをさしなおしてみたら、復活。
最近はバックアップをちゃんととっていなかったので
けっこう焦りましたね
バックアップは大事
起動しなくなったので、
とりあえず、パソコンの中のほこりを掃除
前もほこりを掃除したら治ったことがあったので。
だけど、今回はそれでは改善しないので
メモリをさしなおしてみたら、復活。
最近はバックアップをちゃんととっていなかったので
けっこう焦りましたね
バックアップは大事
PR
クリスタのページを追加すると
ページ管理画面上のページ番号と、フォルダ内のページ番号がずれるなと。
ページを移植する際に、いろいろ問題あるのでなんとかならんかなと
思っていたら、ありました。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/87667
[ページ管理]メニューに、[ページファイル名の整列]
で直るのでよかった
ほかの作品データにページを移植する方法は
[ページ管理]メニュー→[ページの読み込み]
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/70898
ページ管理画面上のページ番号と、フォルダ内のページ番号がずれるなと。
ページを移植する際に、いろいろ問題あるのでなんとかならんかなと
思っていたら、ありました。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/87667
[ページ管理]メニューに、[ページファイル名の整列]
で直るのでよかった
ほかの作品データにページを移植する方法は
[ページ管理]メニュー→[ページの読み込み]
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/70898
背景描くのはやはり楽しいですね
資料がしっかりある場合もいいんですけど
あまり資料がない場合も
「これはこういう建物だから、こうなっているはずだ」とか
「ここではこういうのは、ありえないからこうのはず」
みたいに考えながら描くのも楽しいです
でも、資料はあった方がいいんですけどね
資料がしっかりある場合もいいんですけど
あまり資料がない場合も
「これはこういう建物だから、こうなっているはずだ」とか
「ここではこういうのは、ありえないからこうのはず」
みたいに考えながら描くのも楽しいです
でも、資料はあった方がいいんですけどね
ここ最近どうもタブレットのペンの調子がよくないと
感じていたけど、新しいペンと比較してみて
感触が全然ちがうんですよね
よく観察してみると、ふるいほうは
ペン先がちょっとぐらつくかんじなんですよね
このぐらつきのせいで、ペンの感じがおかしかったとおもわれます
まぁ、消耗品といわれるのでしょうがないんですけど
1年半くらいかな。
違和感を感じたのは使い始めて1年くらいか?
昔の板タブのときは、そういうことはなかったんですけど
最近のは消耗が激しいのですのかね?
感じていたけど、新しいペンと比較してみて
感触が全然ちがうんですよね
よく観察してみると、ふるいほうは
ペン先がちょっとぐらつくかんじなんですよね
このぐらつきのせいで、ペンの感じがおかしかったとおもわれます
まぁ、消耗品といわれるのでしょうがないんですけど
1年半くらいかな。
違和感を感じたのは使い始めて1年くらいか?
昔の板タブのときは、そういうことはなかったんですけど
最近のは消耗が激しいのですのかね?
今年の誕生日も
某所でブジ 壁紙をいただきました
今年もか・・・
たまには送料無料券とかほしいですね
希望は1万円分のポイント。
今年は緑の箱を選んで
去年は赤でした
今年も赤にするべきだったかなあ
本当は黄色にしようと思ったんだけど
そもそも黄色はなく緑、赤、水色の三色だったんですよ
来年こそは!
某所でブジ 壁紙をいただきました
今年もか・・・
たまには送料無料券とかほしいですね
希望は1万円分のポイント。
今年は緑の箱を選んで
去年は赤でした
今年も赤にするべきだったかなあ
本当は黄色にしようと思ったんだけど
そもそも黄色はなく緑、赤、水色の三色だったんですよ
来年こそは!
「明日の夜にデータ上げます」
と言われたとき
今日の夜12時前後までなのか
明日の朝を超えて、その夜なのか
この辺も人によって認識が違うらしい
というお話を聞きました
なるほど、言われてみたらそうかもしれない
私の場合は、その日の夜12時前後を想定しますね
ただ人によって違う場合もあるので
きちんと確認しといたほうがいいというお話
ちょっと、ためになりました
と言われたとき
今日の夜12時前後までなのか
明日の朝を超えて、その夜なのか
この辺も人によって認識が違うらしい
というお話を聞きました
なるほど、言われてみたらそうかもしれない
私の場合は、その日の夜12時前後を想定しますね
ただ人によって違う場合もあるので
きちんと確認しといたほうがいいというお話
ちょっと、ためになりました
今日から新年度ですね
4月1日はエイプリルフール
とび森では、住民の写真がもられるので
イベントに参加したら、
夜遅いと寝てる住人の写真はもらえないのですね
知らなかった・・・というか忘れてた?のか
リッキーとエテキチの写真が・・・
4月1日はエイプリルフール
とび森では、住民の写真がもられるので
イベントに参加したら、
夜遅いと寝てる住人の写真はもらえないのですね
知らなかった・・・というか忘れてた?のか
リッキーとエテキチの写真が・・・
3DSの公式修理が完了したらしいですね
うちのはまだ問題なく動いているんですけど
もう発売から10年ですからね。
月日の経つのは早いですね
Wiiの時も、修理が前倒しで締めきったりしたので
気になるときは早めに修理にだすのがいいのかもですね
ファミコンはいまだに動くんですけど
ほんとファミコンは丈夫にできているなあと思いますね
うちのはまだ問題なく動いているんですけど
もう発売から10年ですからね。
月日の経つのは早いですね
Wiiの時も、修理が前倒しで締めきったりしたので
気になるときは早めに修理にだすのがいいのかもですね
ファミコンはいまだに動くんですけど
ほんとファミコンは丈夫にできているなあと思いますね
ついに大台の1億ベルに到達!!
去年の4月からかぶりばから
かぶを買うこと10か月
ついに大台の1億ベルに到達なんだも
カンストは9億9999万9999ベルなんだけど
さすがにそれはむずいかな
現状ペースだと10年くらいかかるからね
去年の4月からかぶりばから
かぶを買うこと10か月
ついに大台の1億ベルに到達なんだも
カンストは9億9999万9999ベルなんだけど
さすがにそれはむずいかな
現状ペースだと10年くらいかかるからね
あけましておめでとうございます
年賀状がまだおわっておらずな感じです
1日目からこんな感じの2021年…
まぁ、がんばっていきます
今年は「丑」年ですけど、最初「牛」と描いてしまっていたので
修正したりとかですね~
それでは、今年もよろしくお願いいたします
年賀状がまだおわっておらずな感じです
1日目からこんな感じの2021年…
まぁ、がんばっていきます
今年は「丑」年ですけど、最初「牛」と描いてしまっていたので
修正したりとかですね~
それでは、今年もよろしくお願いいたします
液タブにして数か月
デュアルモニターになったのですが
もうひとつの画面の操作はマウスで行うのが
ちょっとメンドイ
どうしようもないのかと思っていたのですが
この前タブレットの設定をみていたら
操作画面の切り替えボタンを発見
それを上スイッチに割り当てたら
なんかよい気がする
これを求めていた気がするけど
いままでなぜ気が付かなかったのか自分
とりあえず、試してみよう
デュアルモニターになったのですが
もうひとつの画面の操作はマウスで行うのが
ちょっとメンドイ
どうしようもないのかと思っていたのですが
この前タブレットの設定をみていたら
操作画面の切り替えボタンを発見
それを上スイッチに割り当てたら
なんかよい気がする
これを求めていた気がするけど
いままでなぜ気が付かなかったのか自分
とりあえず、試してみよう
液タブにして半年以上たって
やっとしっくりくる液タブの角度や高さ
キーボードの位置が決まってきた感じです
液タブは絵を描くにはいいんだけど
それ以外の部分では板タブのほうがいろいろ都合がいいんですよね
肩こらないし
あとは液タブに反射する電灯をどうにかしたいなあ
やっとしっくりくる液タブの角度や高さ
キーボードの位置が決まってきた感じです
液タブは絵を描くにはいいんだけど
それ以外の部分では板タブのほうがいろいろ都合がいいんですよね
肩こらないし
あとは液タブに反射する電灯をどうにかしたいなあ